音楽は集中力を高める効果があるんです! そのメカニズムと音楽の聴き方について

当ページのリンクには広告が含まれています。
音楽は集中力を高める_Eyecatching

AV情報家電 家電製品アドバイザー(エグゼクティブ等級)のyacchiです。
オーディオ歴は40年以上、ホームシアター歴は15年以上です。

     
オフィスの雑音は気が散るのに、無音状態では落ち着かずにカフェだと仕事がはかどる。

そんな経験はないでしょうか?

音と集中力の関係を知ることで、快適な作業環境を作ることにつながるので、そのメカニズムや音楽の聴き方について説明していきます。

記事の要点
  • 音楽が集中力を高めるメカニズム
  • 音楽を流すのに向いている作業、向いていない作業
  • 集中力がアップする音楽の聴き方
  • どう音楽を聴くか
  • 集中力が高まるおすすめ音楽

    

  • 参考:BGMの心理学 音楽心理学者 音環境コンサルタント 斎藤 寛

BGMの心理学

 

目次
yacchi
家電製品アドバイザー(AV情報家電) エグゼクティブ等級
オーディオ歴40年以上。
ホームシアター歴15年以上。
2chのピュアオーディオで音楽を、サウンドバーでホームシアターを楽しんでいます。
コストパフォーマンスにはこだわりがあり、安価な製品でも徹底的に音質を向上させる策を試行錯誤しています。
オーディオ・ビジュアル(AV)ライフの楽しみの輪を広げたいと思っています。

音楽が集中力を高めるメカニズム

やる気をアップ↑

好きな音楽や作業に適した音楽を聴くと、脳内で神経伝達物質の「ドーパミン」が分泌されます。

音楽を聴いて満足を感じると、神経伝達物質であるドーパミンが放出されるとの研究が、Nature Neuroscience(電子版)に報告されました。

「ドーパミン」は「やる気ホルモン」とも呼ばれ、やる気や幸福感を得ることができます。

「ドーパミン」を増やすと集中力がアップして効率が良くなるといわれています。

また、「ドーパミン」を増やすとポジティブで意欲的になるといわれています。

ストレスダウン↓

自分のその時の感情に近い音楽を聴くことで、自己を向き合い心の回復につながることを「同質の原理」といいます。

ストレス解消には勢いのある激しめの曲がおすすめです。

さらに適切な音楽(リラックス効果があるといわれている楽曲など)を聴くことで、ストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌を下げてくれるという効果があることが科学的に証明されています。

不快な音をかき消す

マスキング効果とは、ある一定の周波数帯で音を発生させることで、同じ周波数の音が掻き消される現象のことです。

例えば、エアコンのスイッチをオンにしたら時計の針の音が聞こえなくなる、といった現象が起こります。

マスキング効果という言葉は知らなくても、私たちは日常生活でその効果を無意識に体感しています。

これは両者の音に共通する周波数帯があり、その部分が打ち消されたために起こります。

物理的には存在する音も、マスキング効果によってかき消されてしまうことがあるのです。

BGMはマスキング効果を得るための代表的な手法です。

BGMによって、ドアの開閉音や、キーボードのタイピング音など不快な音を遮断し、不快感やストレスを感じさせない、居心地のよい空間を作ることができます。

音楽を流すのに向いている作業、向いていない作業

音楽がすべての作業にプラスの効果をもたらす訳ではありません。

取り組む作業のタイプによって、BGMの有無を判断してください。

  • 人によって得意・不得意が違うので、音楽を流すのに向いている作業も変わってきます。

音楽を流すのに向いている作業

  • 単純作業
       
  • 得意な作業
      
  • クリエイティブな作業
    アイデアを考える、企画を考える、デザインする など

音楽を流すのに向いていない作業

  • 複雑な作業
    難易度が高い計算や分析、文章校正、難解なマニュアルの解読など
       
  • 苦手な作業
       
  • 新しいことを学ぶとき

集中力がアップする音楽の聴き方

  • 休憩時間に聴く
    休憩時間などにクラシック、ジャズ、環境音楽などを聴くと、脳内物質「セロトニン」が分泌され、気持ちをリラックスすることができます
         
  • 作業開始前に聴く
    音楽を聴きながらするには向いていない作業でも、作業の前に自分の好きな音楽を聴くことで、やる気がアップします。
    好きな音楽を聴くことでドーパミンが分泌され、身体活動が活発化し、興奮状態になる効果があります。
            
    マラソンランナーの高橋尚子さんがシドニーオリンピックの会場でレース前に、自分の好きなhitomiさんの「LOVE 2000」という曲を聴いてノリノリだったと話題になりましたが、まさにその時ドーパミンが分泌されていたのでしょうね。
        
  • 作業中に聴くのに適した音楽をかける
    さまざまな研究によって、作業BGMには「クラシック」や「インストゥルメンタル」が向いているとされています。
    ボーカルが入った音楽は、歌詞に耳がいってしまい、脳の思考と衝突してしまうため向いていないようです。

どう音楽を聴くか

ヘッドホンやイヤホンは、「ヘッドホン・イヤホン難聴」の危険性があるので音量を下げて聴いてください。

    
一番良いのはスピーカーで適度な音量(少し小さめの音量)で聴くのがおすすめです。

私は気軽に聴きたいので、スマホをBluetoothスピーカーに接続して、Amazon Music Unlimited の曲を流しています。

    
私のイチオシのBluetoothスピーカーは、Anker Soundcore Motion+ です。

コンパクトな割に豊かで締まりのある低音が出て、ダイナミックな音質なのでBGMで聴いていて気持ち良いです。

Anker Soundcore Motion+ レビューについてはコチラ

集中力が高まるおすすめ音楽

BGMで流して集中力が高まるであろうおすすめ音楽をセレクトしました。

CDはかけかえる手間は出てきますが、その儀式もまた良かったりもします。

CDをかけかえる行為が、ちょうど作業の休憩になったりもします。

CDをかけかえる手間が面倒な人は、リッピングしてNASなどに保存して、ネットワークプレーヤーで再生するのがおすすめです。

CDのリッピングの手順は以下をご参照ください

バロック音楽

BGMとしては定番感のあるクラシックのバロックはゆったりとした曲調で、リラックスして集中力を高める効果があります。

メインアーティスト:ムジカ・アンティクヮ・ケルン
¥1,900 (2024/10/04 14:39時点 | Amazon調べ)
アーティスト:オルフェウス室内管弦楽団
¥1,320 (2024/10/04 14:40時点 | Amazon調べ)
メインアーティスト:アントニオ・ヴィヴァルディ
¥1,500 (2024/10/04 14:40時点 | Amazon調べ)

ヒーリングミュージック

ヒーリングミュージックは、脳をα波状態にしやすい特徴があります。

自律神経を整えてリラックスさせるため、ヨガやセラピーでも使用されたりしています。

ヒーリングミュージックは、メロディーやリズムがシンプルで、ゆったりとした雰囲気の曲がほとんどです。

ジャズやヒップホップなどと異なり、ジャンルに明確な定義がないため、広い意味ではアンビエント(環境音楽)やクラシックが含まれる場合もあります。

アーティスト:神山純一J.Project, 作曲:神山純一, 演奏:神山純一J.Project
¥1,100 (2024/10/04 15:02時点 | Amazon調べ)

インストゥルメンタル

インストゥルメンタルはボーカルがないので、BGMには最適です。

ビクターエンタテインメント
¥1,840 (2024/10/04 15:17時点 | Amazon調べ)
Bellwood (jp)
¥2,742 (2024/10/04 15:25時点 | Amazon調べ)

Amazon Musicで聴く

Amazon Music Unlimited なら検索で、「バロック」「ヒーリング」「インストゥルメンタル」などで検索すると、おすすめのプレイリストが出てくるので、そこから選んで再生すれば様々な楽曲を聴くことができます。

CDのようにディスクをかけかえる手間も発生しません。

    
●Amazon Music Unlimited の契約は以下より
     ↓

Amazon Music Unlimited

まとめ

記事の要点の総括
  • 音楽が集中力を高めるメカニズム
    ドーパミンの分泌でやる気をアップ
        
  • 音楽を流すのに向いている作業、向いていない作業
    向いている作業は単純な作業、得意な作業、クリエイティブな作業です
       
  • 集中力がアップする音楽の聴き方
    休憩時間・作業開始前に聴く、適した音楽を聴く
       
  • どう音楽を聴くか
    スピーカーで適度な低めの音量で音楽を聴くことをおすすめします。
    ヘッドホン・イヤホン難聴には注意してください。
        
  • 集中力が高まるおすすめ音楽

   

音楽には集中力を高めたり、やる気をアップさせる力があることを紹介しました。

正しく理解して、正しく音楽を聴けば効果が出てくると思います。

元々、音楽という字は「楽しい音」という漢字の羅列です。

世の中とかくイヤホンやDAPなどの機材ばっかりを紹介する人達が溢れていますが、是非、音楽そのものの魅力をもっと多くの人に分かって欲しいと思います。

いろいろな機材は音楽を聴く単なる手段なんだ、ということを忘れないでください。

どんな機材であっても「楽しく音楽を聴ければ」良いじゃないですか!

私は、楽しく音楽を聴くのに何十万もするイヤホンやDAPじゃなくても良いと思っています。

是非、気軽に音楽を聴いて、楽しい気分、リラックスした気分になって欲しいと思います。

    
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

少しでも私の記事が皆さんの楽しいオーディオ・ビジュアルライフの一助になれば幸いです。

      
「オーディオやカメラ」などについての悩みや疑問・質問など、ご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部にあります)

※いただいたコメントは全て拝見し、真剣に回答させていただきます。
    

それでは、楽しいオーディオ・ビジュアルライフを!!
  

メインアーティスト:ムジカ・アンティクヮ・ケルン
¥1,900 (2024/10/04 14:39時点 | Amazon調べ)
アーティスト:オルフェウス室内管弦楽団
¥1,320 (2024/10/04 14:40時点 | Amazon調べ)
メインアーティスト:アントニオ・ヴィヴァルディ
¥1,500 (2024/10/04 14:40時点 | Amazon調べ)
アーティスト:神山純一J.Project, 作曲:神山純一, 演奏:神山純一J.Project
¥1,100 (2024/10/04 15:02時点 | Amazon調べ)
ビクターエンタテインメント
¥1,840 (2024/10/04 15:17時点 | Amazon調べ)
Bellwood (jp)
¥2,742 (2024/10/04 15:25時点 | Amazon調べ)
Amazon Music Unlimited

 

 

※この記事の内容はあくまで個人の見解で、間違っていたり、最新でない可能性があります。できるだけ公式サイトのリンクを貼っておきますので、正しい情報は公式サイトをご確認ください。

音楽は集中力を高める_Eyecatching

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次