AV情報家電 家電製品アドバイザー(エグゼクティブ等級)のyacchiです。
以前にレビューしたスマートウォッチ HUAWEI WATCH FIT 3 を約半年使ってきたので、その感想を述べたいと思います。
実際に自分で購入して使用したレビューなので、是非参考にしてみてください。
その後の変化
しばらく購入したグレーのナイロン素材のストラップを使用していました。
途中でHUAWEI公式ストアで純正のフルオロエラストマー ストラップのブラックを購入して、使用しています。
フルオロエラストマー素材は柔軟で汗にも強いので、外出時や運動の際には良いかなと思っています。
ストラップの交換は簡単です。
背面のボタンを押して抜くだけです。
はめる際もカチっと押し込めば終わりです。
- HUAWEI HPより
購入は下の画像をクリック↓
約半年使用してみて
デザイン
デザインはAppleウォッチに激似です。
美容院で美容師さんから、「それAppleウォッチですか?」と聞かれたほどです。
「Appleウォッチじゃないよ。バッテリーが10日間くらい持つやつ」って言ったら、Appleウォッチを使ってた美容師さんにすごく驚かれました。
「バッテリーが10日も持つんですか!?」って。
そう思われることさえ気にしなければ、デザインも格好良く、ディスプレイも見やすくて良いと思います。
バッテリー持ち
HUAWEI WATCH FIT 3 のバッテリー持ちは非常に良く、1週間は十分バッテリーが持ちます。
私は心配性なので、バッテリー残量が30%ほどになった時点でフル充電してしまいます。
なので、週一くらいのペースで、お風呂に入る際に充電しています。
充電速度も速いので、お風呂に入って出てきた時点で100%充電できています。
バッテリー持ちに不満は全くありません。
良くて2日程度しかバッテリーが持たないAppleウォッチは使いたくないですね。
そもそもスマホがAndroidなので選択肢から外れますが…
睡眠測定精度
HUAWEI WATCH FIT 3 の睡眠測定の精度は高いと思います。
HUAWEI ヘルスケア アプリで毎日、睡眠記録を確認していますが精度はかなり高いと思います。
夜中にふっと目を覚ました際もしっかり記録されています。
以下のアプリのスクリーンショットですが、3回目を覚ました記録がしっかり残っています。
運動測定精度
運動測定精度もかなり高いと思います。
運動記録の屋外ウォーキングは、「ルート」「ペース」「チャート」「詳細」をタブで切り替えて確認できます。
HUAWEI Scale 3
このHUAWEI WATCH FIT 3 に1円でHUAWEI Scale 3 が付くキャンペーンで手に入れました。
詳細に言うと、「HUAWEI Scale 3 Bluetooth Edition」 です。
お風呂上りに毎日測定しています。
測定するには、HUAWEI ヘルスケア アプリの「デバイス」タブをタップして上部の「HUAWEI Scale 3」をタップします。
Bluetoothに接続済 になったのを確認して、開始をタップします。
それで測定します。
注意点は、Bluetoothに接続中 の際は測定できないことです。
必ずBluetoothに接続済 になったのを確認してから測定しましょう。
精度高いデータを取得できます。
食事ログ
HUAWEI WATCH FIT 3 では、「食事ログ」でカロリー管理も可能なんですが、登録が面倒で使ってません。
ダイエットログとして食事内容を記録すれば自動でカロリー計算してくれる、という機能です。
食べ物も非常にたくさん登録されています。
スーパーで売っているものは、ほぼ登録されている感じです。
商品名を検索すれば簡単に出てきます。
また、毎日食べるものなどは、「よく記録するもの」として保存もできます。
食べたものを全て登録するのは面倒に感じてしまいました。
真剣にダイエットされる方ならカロリー管理機能の価値は大いにある、とは思います。
主な仕様
サイズ | 約43.2 × 約36.3 × 約9.9 mm |
---|---|
本体素材 | アルミニウム合金 |
バンド素材 | ホワイト:レザー グレー:ナイロン ホワイト:フルオロエラストマー ピンク:フルオロエラストマー ブラック:フルオロエラストマー |
バンドサイズ | ピンク 約120~約 190 mm グレー(ナイロン)、ホワイト、ホワイト(レザー)、ブラック 約130~約210 mm |
重量 | 約26 g (ベルト含まず) |
ディスプレイ | 約1.82 インチ AMOLED 480 × 408 ピクセル、PPI 347 |
バッテリー容量 | 475 mAh(標準値) |
充電端子 | 磁気充電ポート |
充電時間 | 約2時間 |
通信規格 | 2,4 GHz、BT5.2(BR,BLE) |
防水性能 | 5ATM *本製品は5ATM規格の防水・防塵性能に準拠しています。 ISO規格22810:2010に基づく水深50メートルでの耐水性を備えていますが、温水シャワー、温泉、サウナ(スチーム)、スキューバダイビング、飛び込み、高圧洗浄などや高水圧、高温、高湿、高速水流を伴うシーンではお使いいただけません。 |
センサー | 9軸IMUセンサー (加速度センサー、 ジャイロセンサー、磁気センサー) 光学式心拍センサー 環境光センサー |
対応OS | Android 8.0以降 iOS 13.0以降 |
動作環境 | – 10°C~45°C |
バッテリー持続時間 | 最大10日間(通常使用): 24時間心拍数測定ON、TruSleep™OFF、毎週90分のワークアウト、メッセージ通知ON(1日平均メッセージ50件、通話6件、アラーム3回)、1日に200回画面点灯。 データはファーウェイのラボによるものです。 全てのデータはファーウェイラボによる測定結果であり、実際の数値は製品や使用方法及び環境要因によって異なる場合があります。 最大7日間(ヘビーユース): 24時間心拍数モニタリングON、TruSleep™ON、自動血中酸素レベル測定とストレス測定ON、毎週30分の音楽再生、毎週180分のワークアウト、メッセージ通知ON(1日平均メッセージ50件、通話6件、アラーム3回)、1日に30分画面点灯。 全てのデータはファーウェイラボによる測定結果であり、実際の数値は製品や使用方法及び環境要因によって異なる場合があります。 AOD(画面常時点灯機能)ONの場合は最大4日間: 常時点灯機能ON、 24時間心拍数モニタリングON、TruSleep™ON、自動血中酸素レベル測定とストレス測定ON、毎週180分のワークアウト、メッセージ通知ON(1日平均メッセージ50件、通話6件、アラーム3回)、1日に30分画面点灯。 全てのデータはファーウェイラボによる測定結果であり、実際の数値は製品や使用方法及び環境要因によって異なる場合があります。 *データはファーウェイラボのテスト結果によるものです。製品や使用習慣、環境によって異なる場合があります。 |
- HUAWEI HPより