2025年の抱負【オーディオ・ビジュアルライフ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
2025年初日の出

AV情報家電 家電製品アドバイザー(エグゼクティブ等級)のyacchiです。
オーディオ歴は40年以上、ホームシアター歴は15年以上です。

2025年元旦。

明けましておめでとうございます。

2025年はブログを始めて3年目に突入していきます。

カテゴリーごとの2025年の抱負を記載していきます。

目次
yacchi
家電製品アドバイザー(AV情報家電) エグゼクティブ等級
オーディオ歴40年以上。
ホームシアター歴15年以上。
2chのピュアオーディオで音楽を、サウンドバーでホームシアターを楽しんでいます。
コストパフォーマンスにはこだわりがあり、安価な製品でも徹底的に音質を向上させる策を試行錯誤しています。
オーディオ・ビジュアル(AV)ライフの楽しみの輪を広げたいと思っています。

オーディオ

オーディオ機器の更新の予定は今のところありません。

ハードというよりも中身についていろいろ語っていければと思います。

ホームシアター

JBL BAR 1000 を導入したおかげで充実しています。

本格的なリアルサラウンドのシステムには敵いませんが、リアスピーカーの設置やスピーカーケーブルの問題を考えると、サウンドバーは現実的な最善策だと思います。

JBL BAR 1000 であれば満足できるホームシアター環境が構築できると思います。

この分野でもハードではなく本質(中身)についていろいろ語っていければと思います。

ヘッドホン・イヤホン

この分野についてはハードに関してもレビューはしていこうと思います。

ただ、あまり物を増やしたくはないという思いもありますので頻度は落ちるかと思います。

レビュー依頼がありましたら積極的にお受けし、誠心誠意正当なレビューをお届けしたいと思っております。

ガジェット

ガジェットもそんなに増やしたくはないですが、新しいものが増えたらレビュー等していきたいと思います。

少しでも生活が便利になるものがあれば、有効活用していきたいと思います。

また、レビュー依頼がありましたら積極的にお受けし、誠心誠意正当なレビューをお届けしたいと思っております。

コンテンツ

2025年は力を入れていきたい分野です。

ハード自体よりもハードを使う本来の目的(本質)をさらに追求していきたいと思います。

いろいろなコンテンツを楽しみたいために、いろいろな機器を使うと思うので。

カメラ

このジャンルではカメラの腕をさらに向上させていきたいと思っています。

写真をどう自分らしく表現できるかさらに追及していきたいと思います。

    
2024年後半には『撮影旅』のジャンルを切り出して、動画も始めました。

動画には動画の流儀もたくさんあるので、そちらも学んでいきたいと思います。

企画・構成、撮影技術、動画編集、カラーグレーディングなど学ぶことはたくさんあります。

一つ一つじっくりと成長していきたいと思います。

2025年に最も力を入れていきたいジャンルになると思います。

【写真】元旦の初日の出、初詣

2025年元旦の初日の出

    

2025年元旦の初詣

   

2025年元旦の初詣

    

2025年元旦の初詣

   

2025年元旦の初詣

    

2025年元旦の初詣

   

2025年元旦の初詣

    

2025年元旦の初詣

まとめ

まだまだ未成熟な面もありますが、温かい目でいろいろと応援していただけると有難く思います。

どうぞ2025年もよろしくお願いいたします。

今年も、楽しいオーディオ・ビジュアルライフを!!

       

2025年初日の出

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次