AV情報家電 家電製品アドバイザー(エグゼクティブ等級)のyacchiです。
一眼カメラはレンズを交換していろいろな画角や雰囲気などを楽しめるのが醍醐味ですよね。
最近、ソニーのフルサイズミラーレス一眼カメラα7cⅡを購入しましたが、キットレンズ以外持っていない状況でした。
そこでレンズを追加しようといろいろ調査しました。
ソニー純正のEマウントレンズにはいくつかシリーズがあります。
一番上が「G MASTER」、次に「Gレンズ」、「ZEISSレンズ」というシリーズがあります。
そりゃ「G MASTER」は開放F値も小さく素晴らしいんでしょうけど値段も高く、中々手を出せません。
ちなみにソニーのレンズは名称に「FE」とあるのがフルサイズ用、「E」とあるのがAPS-C用です。
今回は、「Gレンズ」から定番の焦点距離50mmの単焦点レンズを購入しました。
「Gレンズ」の中でも比較的手を出しやすい価格なのも魅力でした。
今回は、SONY 単焦点レンズ FE 50mm F2.5 G をレビューします。
実際に自分で購入して使用したレビューなので是非参考にしてみてください。
●SONY α7C II のレビューは、以下をご参照ください。
→SONY α7C II レビュー。開封、ファーストインプレッション! 【カメラ成長記】
●Nikonカメラ Z fc のレビューは、以下をご参照ください。
→Nikon Z fc レビュー。開封、ファーストインプレッション! 【カメラ成長記】
●Nikonカメラ Z30 のレビューは、以下をご参照ください。
→Nikon Z30 レビュー 開封、ファーストインプレッション! 【カメラ成長記】
●標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-70mm f/4 S のレビューは、以下をご参照ください。
→【カメラ成長記】標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-70mm f/4 S レビュー!
●ズームレンズ NIKKOR Z DX 18-140mm f3.5-6.3 VR のレビューは、以下をご参照ください。
→【カメラ成長記】ズームレンズ NIKKOR Z DX 18-140mm f3.5-6.3 VR レビュー!
●Nikon 単焦点レンズ NIKKOR Z 40mm f2 のレビューは、以下をご参照ください。
→【カメラ成長記】Nikon 単焦点レンズ NIKKOR Z 40mm f2 レビュー!
●NIKKOR Z DX 24mm f/1.7のレビューは、以下をご参照ください。
→【カメラ成長記】Nikon Z30 レンズ NIKKOR Z DX 24mm f/1.7 レビュー!
●クローズアップフィルターの紹介は、以下をご参照ください。
→【カメラ成長記】クローズアップフィルター紹介。マクロレンズいらずで手軽にマクロ撮影!
●カメラの基本と選び方については、以下をご参照ください。
→【カメラ成長記】カメラの基本と選び方について
●写真の構図については、以下をご参照ください。
→【カメラ成長記】写真の構図について、まとめてみた!
●写真撮影のポジション(位置)とアングル(角度)については、以下をご参照ください。
→【カメラ成長記】写真撮影のポジション(位置)とアングル(角度)について、まとめてみた!
SONY FE 50mm F2.5 G レビュー 結論
SONY 単焦点レンズ FE 50mm F2.5 G レビューの結論は以下です。
- Gレンズにしては価格が手頃
- とにかく画質が良い
- 長さが短く、軽量で気軽に持ち出せる
以下、レビュー結論に至った理由を説明していきます。
結論に至った理由①:コストパフォーマンス
FE 50mm F2.5 G は、「Gレンズ」にしては割とお手頃な価格です。
とは言っても、新品を単体で購入するとソニーストアでは94,600円、Amazonでは85,140円します。
レンズに関しては取り扱い方にもよりますが、長く使ってもそんなに悪くならないものという認識です。
私は2024年4月にマップカメラさんで中古品を67,800円で購入しました。
マップカメラさんは中古品の在庫も豊富ですし、中古品の梱包も丁寧で安心感があります。
FE 50mm F2.5 G の中古価格としては、2024年4月25日現在、マップカメラの美品で71,800円くらい、良品で68,800~70,800円くらいです。
新品でも安い方ですが、中古で購入するなら更にコストパフォーマンスは高くなります。
新品を買うならAmazonも良いですが、ソニーストアでの購入もおすすめです。
クーポンが結構配布されていて結構安く購入できるし、ソニーストアで購入するとメーカー保証が3年もつきます。
また、新たなカメラやレンズを購入する際は、不要なカメラやレンズを買い取ってもらって購入資金を作るのも良いと思います。
カメラやレンズは資産性があるので、割と高く買い取ってもらうことが可能です。
結論に至った理由②:良い画質
FE 50mm F2.5 G は、ソニー純正レンズでは、「G MASTER」の次に位置する「Gレンズ」です。
カメラ初心者の私でも分かるほど解像度が高く、描写性能は良いと感じます。
ePHOTOzine レビューのサマリーを引用します。
レンズの紹介:
- 「24mm F2.8 G」「40mm F2.5 G」とセットとなる小型軽量で高性能なレンズの一つだ。
- 9群9枚のレンズ構成には2枚の非球面レンズと1枚のEDレンズを使用している。
- 50mmの焦点距離は標準的な画角のレンズと認知されている。
ビルドクオリティ:
- レンズフードが付属するはずだが、サンプル用の個体にはついていなかった。
- フィルターは49mm径に対応している。
- 防塵防滴仕様の総金属製鏡筒だ。
携帯性:
- 小型軽量で重量は174gと控えめなレンズだ。
- 3本の中で最も重いが、その差は1gである。
操作性:
- フォーカスリングはスリムだがグリップは良好だ。
- 絞りリングは1/3段ごとにクリックが発生するが、これを解除することもできる。静止画・動画どちらにも理想的な仕様だ。
- 外装にはAF/MFスイッチやAFLボタン、クリック解除用スイッチを搭載している。
オートフォーカス:
- リニアモーター駆動のAFは高速かつ静かで正確に動作する。
- AF時の最短撮影距離は0.35mであり、撮影倍率は0.18倍だ。
マニュアルフォーカス:
- MF時の最短撮影距離は0.31mであり、撮影倍率は0.21倍だ。
(訳注:太字の部分に誤記があったので修正しています)手ぶれ補正:
- 記載なし。
解像性能:
- 4200万画素のα7R IIIに装着してテストしている。
- 中央はF2.5からF11までExcellent、F16からF22でもVery goodだ。
- 端も同様にF2.5からF11までExcellent、F16からF22までVery goodだ。
- 非の打ち所がないパフォーマンスであり、均質性の高さは注目に値する。
像面湾曲:
- 記載なし。
ボケ:
- ボケ描写は良好だ。
- 40mm F2.5 Gほどではないが、それでも非常に良好である。
色収差:
- 中央と端の両方で収差がとても少なく、色滲みの兆候はほとんど見られない。
- これ以上の修正は必要ないだろう。
球面収差:
歪曲収差:
- +0.05%の糸巻き型だ。大部分のマクロレンズよりも歪曲収差が少ないほぼ完ぺきな結果だ。
周辺減光:
- 光量落ちは目に付くが、絞ると急速に減少する。
- 40mmよりも少し悪い。
コマ収差:
- 記載なし。
逆光耐性:
- レンズフード無しでも並外れた逆光耐性である。
総評
テスト結果は間違いなく最高のレンズであることを物語っている。驚くほど安定しており、非常に高いレベルにあると言える。エルゴノミクス的にも優れており、技術的にも申し分のない性能を持っている。3本のレンズはコンパクトで素晴らしいトリオであり、おそらく身軽な旅行に最適だ。
50mmレンズには、様々な価格帯のものがある。より明るいレンズもあるが、それらはより大きくなる傾向がある。撒き餌レンズと呼ばれるモデルもあるが、この新しいレンズの高い性能には及ばないかもしれない。
この「FE 50mm F2.5 G」は、非の打ちどころのない性能を持ちながら、他のレンズとのバランスを考慮したリーズナブルな価格で提供されている。また、ハンドリングも良好だ。間違いなく「強くおすすめできるレンズ」である。
ePHOTOzine:Sony FE 50mm F/2.5G Lens Review
- 長所:
・全体的に優れたシャープネス
・色収差補正が良好
・周辺減光が穏やか
・歪曲収差補正が完璧
・高速かつ静かで正確なAF
・デクリックに対応する絞りリング
・並外れた逆光耐性
・防塵防滴
・優れたエルゴノミクス- 短所:
・ピント距離表示なし
・被写界深度表示なし
写真の腕前はまだまだ初心者ですが、いくつか作例を載せておきます。
α7cⅡに装着して撮影しました。
全てJPEG撮って出しです。
結論に至った理由③:長さが短く、軽量
このレンズの長さは45mmで質量はわずか約174gです。
本当に小さく軽量で、ちょっとしたお出かけに気軽に持ち出せるレンズです。
実際手に持つと「軽っ!」ってなります。
この大きさが、軽量・コンパクトなα7cⅡとの相性もバッチリです。
SONY FE 50mm F2.5 G の残念なところ
FE 50mm F2.5 G の残念なところは、今の私のレベルでは特にありません。
いろいろなレビューを見ると、「軸上色収差に問題がある、周辺光量落ちが大きい」などあるようですが、初心者の私にはよく分かりません。
外観
外観
レンズの外観はこんな感じです。
私はレンズ保護フィルターも購入しました。
ケンコー(Kenko) 49mm レンズフィルター PRO1D です。
これはAmazonで新品を購入したのですが、蓋のシールがなくて保護レンズも汚れていて、どうみても中古品でした。
面倒だったので返品はせずにクリーニングして使用しています。
今後は極力カメラ用品は、マップカメラやカメラのキタムラなど、カメラ専門店で買うようにしようと思います。
主な特徴
画面全域で高解像と色収差を抑えた描写を実現
2枚の非球面レンズやEDガラスの採用など最新の光学設計で、画面全域で高解像と色収差を抑えた描写を実現しています。
7枚羽根の円形絞りを採用し、美しく自然なぼけ描写を実現
開放F値2.5の絞りに加え、ぼけ味を左右する球面収差のコントロールや7枚羽根の円形絞りの採用で、美しく自然なぼけ描写を実現しています。
最大撮影倍率0.18倍(MF時は0.21倍)の高い近接撮影能力
最短撮影距離0.35m(MF時は0.31m)、最大撮影倍率0.18倍(MF時は0.21倍)の高い近接撮影能力を備えており、テーブルフォトなどで活躍します。
静止画・動画を問わず活躍するAF性能
リニアモーターを2基搭載することで、高速・高精度・高追随かつ静粛なAFを実現。
最新のEマウントボディのAF機能を生かした撮影が可能です。動きの大きな被写体でも撮影者の要求に応え、細部まで描写ができます。
ソニーのAF技術は凄いと思います。
α7cⅡとFE 50mm F2.5 G の組み合わせで、AFのピントは爆速で合います。
動画撮影にも適した設計
FE 24mm F2.8 G、FE 40mm F2.5 G、FE 50mm F2.5 Gの3本とも、外形寸法が最大径68mm×長さ45mmで統一されているので、ジンバルに装着した状態でも容易にレンズの交換ができます。
フォーカスホールドボタンや絞りリング、クリック切り換えスイッチなどを搭載し、高い操作性を実現
カスタマイズできるフォーカスホールドボタン
フォーカスホールドボタンは、好みの機能を割り当ててカスタマイズできます。
たとえば、風景撮影時に「グリッドライン」を割り当てれば、すばやく構図を確認できるなど、快適な撮影をサポートします。
クリック切り換えもできる絞りリング
絞りリングの搭載で、即時性の高い操作を実現。
クリックのON/OFFはスイッチで切り換えできます。
ON時は、どのくらい絞りを動かしたかを体感できるので、静止画撮影に便利。OFF時は、絞りのクリック音を抑制するとともに、絞り値をシームレスに変化させることができるため、動画撮影に適しています。
AF/MFを瞬時に切り換えられるフォーカスモードスイッチ
レンズ側のスイッチでのAF/MFの切り換えに対応。ファインダーから目を離すことなく瞬時に切り換えられ、撮影中も快適に操作できます。
タイムラグが少なく応答性に優れたリニア・レスポンスMFを採用
マニュアルフォーカス時の繊細なリング操作にもレスポンスよく反応する、リニア・レスポンスMFを採用。
リング回転角度にリニアなフォーカス移動を実現し、撮影者の意図をダイレクトに反映した、精緻なピント合わせができます。
防塵・防滴(*)に配慮した設計
防塵・防滴(*)に配慮した設計を施すことで、屋外での過酷な撮影環境での使用にも十分耐えられる信頼性を確保しています。
- 防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません
レンズ構成図
MTF曲線
主な仕様
製品名 | FE 50mm F2.5 G |
型名 | SEL50F25G |
レンズマウント | ソニーEマウント |
対応撮像画面サイズ | ●35mmフルサイズ |
焦点距離 | 50mm |
レンズ構成 | 9群9枚 |
画角 | 47(35mm判) 32(APS-C) |
開放絞り(F値) | 2.5 |
最小絞り(F値) | 22 |
絞り羽根 | 7枚 |
円形絞り | 〇 |
最短撮影距離 | 0.35m(AF時) 0.31m(MF時) |
最大撮影倍率 | 0.18倍(AF時) 0.21倍(MF時) |
フィルター径 | 49mm |
手ブレ補正 | -(ボディ側対応) |
テレコンバーター (1.4x) | 非対応 |
テレコンバーター (2.0x) | 非対応 |
フードタイプ | キャップタイプ |
外形寸法 最大径x長さ | 68mm x 45mm |
質量 | 174g |
付属品 | •フード ALC-SH166 • レンズフロントキャップ 〇ALC-F49S • レンズリヤキャップ ◯ALC-R1EM |
※SONY 公式HP参照
SONY FE 50mm F2.5 G レビュー まとめ
FE 50mm F2.5 G のレビューをまとめると以下です。
- Gレンズにしては価格が手頃
- とにかく画質が良い
- 長さが短く、軽量で気軽に持ち出せる
- 特になし
中古で安価な部類とはいえ、「Gレンズ」です。
小さく、軽く、画質も良く、とても気に入りました。
気軽に持ち出せるので、最近はこのレンズでスナップ写真を撮ることが多いです。
FE 50mm F2.5 G は、「Gレンズ」にしては価格も安く、小型・軽量で画質も良く、ちょうど良い画角で使いやすいです。
NikonのAPS-Cからフルサイズをソニーにしたので、またEマウントのレンズを揃える必要があります。
いやぁ~、レンズも見だすとキリがないですね。
私は思い切ってネットでレンズを購入してしまいましたが、迷っている方は一度レンタルして使ってみてから判断するのでも良いかもしれません。
新品で購入するのが高い場合は、中古品を狙うのもアリだと思います。
レンズは中古品でも大きな問題がないためです。
私も何度かフリマサイトなどで中古品を購入しています。
また、せっかくカメラを買ったのなら基本から学んで上達したいですよね。
私もオンライン講座を受講して結構勉強になりました。
せっかくなら写真のプロに教えてもらうのが良いと思います。
これからもまだまだ写真撮影技術を向上させていきたいと思います。
これからも「カメラ」カテゴリーでは、私の【カメラ成長記】としてブログを随時更新していきます。
それでは、楽しいオーディオ・ビジュアルライフを!!
※この記事の内容はあくまで個人の見解で、間違っていたり、最新でない可能性があります。できるだけ公式サイトのリンクを貼っておきますので、正しい情報は公式サイトをご確認ください。
コメント