AV情報家電 家電製品アドバイザー(エグゼクティブ等級)でオーディオ歴40年以上のyacchiです。
今回は2024年10月12日からディズニープラスで独占配信中のオリジナル韓国ドラマシリーズ『ジョンニョン:スター誕生』を紹介します。
●ディズニープラスが迫力満点で視聴できるサウンドバー JBL BAR 1000 のレビューは、以下をご参照ください。
→大人気サウンドバー JBL BAR 1000 レビュー 実際使ってみて本当に購入価値あるのか?
→大人気サウンドバー JBL BAR 1000 レビュー 開封、ファーストインプレッション!
→【JBL BAR 1000】 NHKニュースが二ヵ国語になってしまう件の対応方法
→大人気サウンドバー JBL BAR 1000 レビュー リアスピーカーのセッティングについて!
→大人気サウンドバー JBL BAR 1000 音質向上 6つの方法
→大人気サウンドバー JBL BAR 1000 レビュー 実際の音質はどうなのか?
●ディズニープラスを気軽にテレビで楽しめるAmazon Fire TV Stick 4K Max のレビューは、以下をご参照ください。
→毎日使っているAmazon Fire TV Stick 4K Max レビュー! 実際に購入価値あるのか?
ジョンニョン:スター誕生
人気ウェブトゥーン原作、大ヒット作品『愛の不時着』『涙の女王』『私の夫と結婚して』などで知られるスタジオドラゴン制作が贈る本作は、少女ジョンニョンがその天性の美声と表現力を武器にスターダムを駆け上がる感動のサクセスストーリーです。
1956年、主人公のジョンニョン(キム・テリ)はアサリを掘り、魚を売る平凡な生活を送っていました。
ある日、ジョンニョンが住む木浦に、歌、ダンス、演技を披露する総合芸術で女性がすべての役を演じ、絶大な人気を誇る女性国劇の<梅蘭(メラン)国劇団>がツアーで訪れることに。
歌うことが大好きなジョンニョンはいつものように美しい歌声で客を呼び込んでいたところ、劇団スターで男役を演じるムン・オッキョンの目に留まり、ジョンニョンの才能に興味を示したオッキョンは舞台の鑑賞に誘う。
初めて公演を見たジョンニョンは目を奪われ、想像を超えたきらびやかな世界に引き込まれていく。
研修生として劇団に入団したジョンニョンは、オッキョンに気に入られたことでほかの劇団員や研修生から嫉妬と羨望の的に・・・。
のちのライバルとなるエリート研修生で冷たい態度のルームメイト ヨンソやカリスマ演出家ソボクらと出会い、自分の知らなかった演技の才能に気づくことでより高みを目指していく。
予想もしなかった壁にぶつかり、絶望に陥りながらも、国劇トップ女優へ、そして夢の舞台へと挑戦を続ける。
キャスト
- ユン・ジョンニョン:キム・テリ『二十五、二十一』『悪鬼』
- ホ・ヨンソ:シン·イェウン『ザ・グローリー〜輝かしき復讐〜』『代理リベンジ』
- カン・ソボク:ラ・ミラン『良くも、悪くも、だって母親』
- ムン・オッキョン:チョン・ウンチェ『ザ・キング: 永遠の君主』
- ソ・ヘラン:キム・ユネ『終末のフール』
エピソード
エピソードは全12話です。
- 第1幕
天性の歌い手である木浦(モッポ)の少女ジョンニョン。彼女の前に想像もしていなかった世界が開ける。
- 第2幕
どうにか梅蘭(メラン)国劇団に入ったジョンニョン。団員たちの視線を受け自分を証明する必要に迫られる。
- 第3幕
自分なりの役作りに奮闘するジョンニョン。人生初の舞台に上がるジュンニョンを予期せぬ効きが襲う。
- 第4幕
厳しい決断を下すジョンニョン。だが喫茶店で働いていることがバレる。ヨンソはジョンニョンに秘密を知られる。
- 第5幕
テレビデビューを控えたジョンニョンだが、母が隠したがっていた秘密とプロデューサーの腹づもりを知ってしまう。
- 第6幕
主演のヨンソとジュランを見てジョンニョンは妙な気持になる。舞台で大きな事故を起こしてしまう。
- 第7幕
舞台に立てなくなったジョンニョンは自分の過ちに気づく。急な事故でジュランの代役が必要になる。
- 第8幕
オッキョンの後継者の座を懸けたオーディションを控えジョンニョンの重圧感は強まる。危険な選択をしてしまう。
- 第9幕
舞台で倒れてしまったジョンニョン。梅蘭(メラン)国劇団の内外で危機が起こり、合同公演は混乱に陥る。
- 第10幕
木浦(モッポ)へ向かうソボクとヨンソ。ヨンネはジョンニョンのために勇気ある決断をする。
- 第11幕
戻ってきたジョンニョン。しかし国劇団はボロボロでソボクまでもが倒れてしまう。ジュランは宣言をする。
- 第12幕
ジョンニョンとヨンソの最後の対決が始まる。幕が上がる舞台、果たして新しい王者は誰か。
ジョンニョン:スター誕生 感想
ウェブ漫画の原作ドラマです。
主演のキム・テリさんの演技が過去観てきた作品で素晴らしかったので、観てみました。
過去に観たのは以下の作品。
- ミスター・サンシャイン
- 二十五・二十一
「ミスター・サンシャイン」では、キリっとしたお嬢様役。
「二十五・二十一」では、フェンシングに打ち込む天真爛漫な女性を演じていました。
どちらも素晴らしい演技でドラマに惹き込まれていきました。
今回の『ジョンニョン:スター誕生』で、初めてキム・テリさんの歌声を聴きましたが、圧巻の歌声です。
もう第1幕の歌声に、すっかり魅了されてしまいました。
歌い手が太鼓の伴奏者とともに歌やセリフなどでストーリーを語るという音楽はパンソリというそうです。
主演のキム・テリさんは3年かけてこの役のためにパンソリを練習してきたそうです。
34歳のキム・テリさんですが、19歳の役でも全く違和感ありません。
私は元々どちらかというと、タモリさんと同じでミュージカル系は好きではありませんでした。
「なんで芝居の途中で歌なんて歌うんだよ!」って思ってました。
でも有名なミュージカル映画の「シカゴ」を観た際に考えが変わりました。
歌を歌うことでセリフに説得力が増すというか、その際の感情を表現しているんだ、と気づいたんです。
これはこれでアリだな、と。
ジョンニョンが入ることになる梅蘭(メラン)国劇団は女性だけの劇団で、日本でいうところの「宝塚歌劇団」ですね。
また、男役トップスターのムン・オッキョン(チョン・ウンチェ)が格好良いんですよ!
ドラマの中でも観客から大人気で、宝塚の男役トップスターを彷彿させます。
私は決して舞台好きではありませんが、グイグイ惹き込まれていきました。
最近では、「舞台を観たい!」と思うほどです。
凄い変化ですね…w。
また、ジョンニョンのライバル ヨンソ役のシン・イェウンさんの演技も素晴らしいです。
シン・イェウンさんは、Netflix『ザ・グローリー~輝かしき復讐~』で、悪女演技を披露して一躍有名になった女優さんです。
加害者集団の主犯格パク・ヨンジン(イム・ジヨン)の子ども時代を担当してたんですが、かなりの悪女ぶりで視聴者の怒りを買う役として凄い迫力の演技でした。
『ジョンニョン:スター誕生』は、私みたいに普段お芝居や舞台・ミュージカルに興味のない方でも、スッと惹き込まれてしまうこと間違いなし!です。
おすすめです。是非、一度観てみてください。
Disney+(ディズニープラス)に加入するなら、Hulu/ディズニープラス のセットプランがお得
Disney+(ディズニープラス)は、私が加入した時から料金体系が変更になっています。
現在の料金体系は以下の2つです。
- ディスニープラス スタンダード
- ディズニープラス プレミアム
元々は1つのプランしかなく、月額990円でした。
なので私は加入したのですが、2023年11月1日に料金プランが変更されました。
私の加入プランは自動的に「ディズニープラス プレミアム」に変更になりました。
現時点でのプランを説明します。
- ディスニープラス スタンダード
1080p Full HD、5.1サラウンドまで対応、2台まで同時視聴可能
月額 990円(税込)
年額 9,900円(税込)
- ディズニープラス プレミアム
4K UHD & HDR、ドルビーアトモスまで対応、4台まで同時視聴可能
月額 1,320円(税込)
年額 13,200円(税込)
どちらのプランも年間プランで16%以上お得になります。
どちらのプランも途中で広告が入ることはありません。
Disney+(ディズニープラス)に加入するなら、「Hulu/ディズニープラス のセットプラン」が断然お得です!
以下の2つのプランから選べます。
- Hulu | Disney+ スタンダード セットプラン
hulu 最高画質 4K UHD
最高音質 5.1サラウンド
同時視聴 最大4台(一部作品を除く)
Disney+ 最高画質 1080P Full HD
最高音質 5.1サラウンド
同時視聴 2台
月額費用:1,490円
- Hulu | Disney+ プレミアム セットプラン
hulu 最高画質 4K UHD
最高音質 5.1サラウンド
同時視聴 最大4台(一部作品を除く)
Disney+ 最高画質 4K UHD & HDR
最高音質 ドルビーアトモス
同時視聴 4台
月額費用:1,740円
ドルビーアトモスを味わうなら断然「Hulu | Disney+ プレミアム セットプラン」がお得です。
それぞれ独占配信の作品が多く、配信タイトルが被りにくいのでセットで契約して損することはありません。
Disney+プレミアムプラン+420円で、Huluまでも利用できる大変お得なサービスです。
契約は以下から
↓
もちろん、Disney+(ディズニープラス)単体での加入もOK!
Huluにあまり興味のない方は、もちろんディズニープラス単体での契約でもOKです。
プランは以下です。
- ディスニープラス スタンダード
1080p Full HD、5.1サラウンドまで対応、2台まで同時視聴可能
月額 990円(税込)
年額 9,900円(税込)
- ディズニープラス プレミアム
4K UHD & HDR、ドルビーアトモスまで対応、4台まで同時視聴可能
月額 1,320円(税込)
年額 13,200円(税込)
ディズニープラス単体での契約は以下から。
↓
ディズニープラスの魅力
ディズニープラスでは、以下のジャンルが観れます。
- ディズニー、ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
- ナショナル ジオグラフィック
- ST★R:スターが生み出す映画・ドラマ・アニメーション
スター・ウォーズファン以外でも加入して損はないと思います。
アクション系の映画が好きな方には、アベンジャーズや、アイアンマン、キャプテン・アメリカ、スパイダーマン、マイティー・ソーなどのマーベル作品も見放題でかなり楽しめます。
今回紹介した『ジョンニョン:スター誕生』は、ST★R(スター)ジャンルで観れます。
ディズニープラスでしか観れない作品も結構あり、続々と作品も追加されていくので飽きることはありません。
ディズニープラスでしか観れない作品の例
- ロキ
- ホークアイ
- ボバ・フェット(スターウォーズ)
- ワンダヴィジョン
- SHOUGUN -将軍-
- ジョンニョン:スター誕生
など…
ディズニープラスはアプリもあるので、スマホやタブレットでの視聴も可能です。
まとめ
ディズニープラスではあまり観ることのなかった「ST★R」ジャンル。
今回紹介した『ジョンニョン:スター誕生』もディズニープラス独占配信です。
こういった良い作品も独占配信されているので、ディズニープラスも結構楽しめます!
私は、Fire TV Stick 4K Max とサウンドバー JBL BAR 1000 でDisney+(ディズニープラス)を視聴しています。
JBL BAR 1000 はリアスピーカーを後ろに設置できるので、リアル7.1.4チャンネルを実現できます。
リビングがまるで映画館のようになり、この環境で『ジョンニョン:スター誕生』の歌唱シーンを観たらもう臨場感たっぷりです!!
Disney+(ディズニープラス)で『ジョンニョン:スター誕生』を観てみてください!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
気になった方は以下リンクよりサービスを確認してみてください。
少しでも私の記事が皆さんの楽しいオーディオ・ビジュアルライフの一助になれば幸いです。
それでは、楽しいオーディオ・ビジュアルライフを!!
※この記事の内容はあくまで個人の見解で、間違っていたり、最新でない可能性があります。できるだけ公式サイトのリンクを貼っておきますので、正しい情報は公式サイトをご確認ください。
コメント