AV情報家電 家電製品アドバイザー(エグゼクティブ等級)のyacchiです。
カメラバッグって結構難しいですね。
容量を取ればサイズ・重量が重くなるし、重量を取ると収納力が落ちたり…。
ちょっと、カメラバッグ沼に落ちかけていました。
そんな私を沼から救ってくれたカメラバッグを紹介します。
『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』です。
結論を言うと、いろいろな意味で『ちょうど良い絶妙なカメラバッグ』です。
バックパックタイプのカメラバッグです。
実際に自分で購入して使用したレビューなので是非参考にしてみてください。
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/02 13:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/03 11:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
関連記事
ハクバ プラスシェル アーバンライト 02 カメラバックパック レビュー。とにかく軽量だが充分な収納可能!…
ハクバ プラスシェル アーバンライト 02 カメラバックパック レビュー。とにかく軽量で最低限の収納可能!【カメラ成長記】
関連記事
Ulanzi BP09 カメラ用 バックパック レビュー。このデザインと機能性でこの価格!コストパフォーマンス最高…
Ulanzi BP09 カメラ用 バックパック レビュー。このデザインと機能性でこの価格!コストパフォーマンス最高!!【カメラ成長記】
関連記事
くびの負担がZEROフック レビュー。本当に首の負担がZEROです!何と Ulanzi BP09にも装着可能!!
くびの負担がZEROフック レビュー。本当に首の負担がZEROです!何と Ulanzi BP09にも装着可能!!【カメラ成長記】
関連記事
カメラを買ったら必要なアクセサリー。結構いろいろあるね!【カメラ成長記】
カメラを買ったら必要なアクセサリー。結構いろいろあるね!【カメラ成長記】
関連記事
Ulanzi カメラショルダーバッグ レビュー。安価で使いやすく、最初のカメラバッグにおすすめ!【カメラ成長…
Ulanzi カメラショルダーバッグ レビュー。安価で使いやすく、最初のカメラバッグにおすすめ!【カメラ成長記】
関連記事
PGYTECH OneMo スリングバッグ 7L レビュー!
PGYTECH OneMo スリングバッグ 7L レビュー!【カメラ成長記】
関連記事
【カメラ成長記】カメラバッグ VANGUARD VESTA ASPIRE 41 レビュー。お手頃価格で使い勝手の良いカメラバッ…
【カメラ成長記】カメラバッグ VANGUARD VESTA ASPIRE 41 レビュー。お手頃価格で使い勝手の良いカメラバッグ!
ハクバ
¥6,361 (2025/03/28 08:24時点 | Amazon調べ)
ポチップ
YILIWIT
¥13,599 (2025/03/30 13:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ
PGYTECH
¥12,760 (2025/04/02 01:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Ulanzi
¥5,580 (2025/04/02 10:40時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ヴァンガード
¥8,910 (2025/03/29 17:00時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ハクバ
¥1,282 (2025/03/30 13:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ
目次
絶妙なサイズ感
『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』のサイズが実に絶妙なんです。
ちょっと大きくて重かった「Ulanzi BP09」とサイズを比較してみます。
『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』は、「Ulanzi BP09」よりも一回り小さい感じです。
ただ、バックの奥行は『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』の方が、「Ulanzi BP09」よりもある感じです。
背負ってみるとちょうど良いサイズ感なんです。
容量の違いは、以下です。
- Ulanzi BP09
22L
- VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY
12L
超軽いカメラバッグ「ハクバ プラスシェル アーバンライト 02 カメラバックパック」ともサイズを比較してみます。
『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』は、「ハクバ プラスシェル アーバンライト 02 カメラバックパック」と同じくらいのサイズ感ですが、『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』の方が横幅がスリムで奥行があります。
容量の違いは、以下です。
- ハクバ プラスシェル アーバンライト 02 カメラバックパック
約9L
- VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY
12L
「ハクバ プラスシェル アーバンライト 02 カメラバックパック」では少し容量が物足りなかったけど、「Ulanzi BP09」だと少し大きすぎた、ちょうど中間くらいでちょうど良い絶妙なサイズ感です。
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/02 13:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/03 11:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
絶妙な重量感
『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』は、軽量な部類です。
重量は1.15Kgです。
Ulanzi BP09 カメラ用バックパック の重量は、約1.7Kg です。
この重さの違いは、実感で差が分かります。
全然、『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』の方が軽く感じます。
さすがに「ハクバ プラスシェル アーバンライト 02 カメラバックパック」の550gには敵いませんが、まさに『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』はちょうど良い絶妙な重量感です。
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/02 13:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/03 11:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
絶妙な収納力
『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』は、持って行くべき機材がしっかり収納できます。
この間、淡路島に撮影旅行に行ったのですが、その際このカメラバッグで行きました。
関連記事
淡路島 撮影旅。最高の観光・撮影スポット13選!【カメラ成長記】
淡路島 撮影旅。最高の観光・撮影スポット13選!【カメラ成長記】
動画版はこちら↓
持っていった機材は以下です。
- カメラ
ソニーα7cⅡ
- レンズ
TAMRON(タムロン) 17-50mm F/4 Di III VXD
TAMRON(タムロン) 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
の2本
- カメラストラップ
PeakDesign(ピークデザイン) スライドライト ネックストラップ
- NDフィルター
K&F Concept 67mm ND2-ND400
- その他
予備バッテリー2個
上記の荷物全て、『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』に収納できました。
カメラ機材と、他に必要な財布やスマホも全て収納できるちょうど良い絶妙な収納力です。
カメラ・レンズの収納
サイドからの収納箇所に、TAMRON(タムロン) 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD を収納し、仕切りの下にソニーα7cⅡ にTAMRON(タムロン) 17-50mm F/4 Di III VXD を装着した状態で収納します。
一番底の箇所にTAMRON(タムロン) 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD を収納
真ん中に ソニーα7cⅡ にTAMRON(タムロン) 17-50mm F/4 Di III VXD を装着した状態で収納
これでも、一番上の空間にもう1本レンズを収納できる余裕はあります。
財布・NDフィルターの収納
財布とフィルターケースに入れたNDフィルターは、上部の収納箇所に入れます。
使用しているミニ財布↓

予備バッテリーの収納
予備バッテリー2個は、上部収納の蓋の部分に収納しました。
スマホの収納
スマホは表面の収納箇所に入れます。
三脚の収納
三脚の『Leofoto(レオフォト) LY-224C+LH-25R』は、車に積んでいきましたが、滝の撮影時には『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』に刺して持っていきました。
バッグの下部分に三脚の脚を受ける止める布が収納されており、必要な時に出してきます。
そして、以下のように三脚をバッグに刺します。
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/02 13:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/03 11:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
タブレット収納
タブレットを普段持ち歩きませんが、背面側に収納スペースはあります。
10インチのタブレットも収納可能です。
絶妙な両サイドアクセス機構
『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』は、アクセスしやすい両サイドアクセス構造になっています。
この両サイドアクセスの蓋にも収納があります。
これはかなり便利です。
私は右にバックを持ってきて、左手でカメラを取り出します。
なので正面から見て、左側からカメラを取り出します。
その際、レンズが落ちてこないように、仕切りで蓋をしています。
両サイドからカメラの取り出しができるので、ちょうど良い絶妙なアクセス機構です。
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/02 13:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/03 11:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
その他絶妙な機能
チェストベルト
チェストベルトは、快適にカメラバックパックを背負って歩くために必要です。
『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』には、チェストベルトが付いています。
どうしてもバックパックタイプだと背中が安定しないので、チェストベルトでしっかり固定した方が安定して歩けます。
USB充電口
『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』には、電子機器を充電できるUSB充電開口部があります。
上部収納にモバイルバッテリー等を接続しておき、バックの外の充電開口部から充電することができます。
上部ハンドル
『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』には、しっかりとしたハンドルが付いているので、ちょっとバックを手で持つ場合に便利です。
自立する
『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』は、奥行もあるのもあって、床や椅子に置いた際にしっかりと自立できます。
これって意外と重要なポイントです。
自立できないとどこかに持たれかけないといけないんですが、自立すればどこにでも置くことができます。
ショルダーパッドにループもある
『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』は、ショルダーパッドにループ部分があるので、そこに「くびの負担がZEROフック」を装着することができます。
実際に「くびの負担がZEROフック」を装着するかは考えますが、あるとカメラストラップを提げた場合の首への負担がかなり軽減されます。
「くびの負担がZEROフック」にストラップを引掛けるのが面倒だったりもしますが…。
関連記事
くびの負担がZEROフック レビュー。本当に首の負担がZEROです!何と Ulanzi BP09にも装着可能!!
くびの負担がZEROフック レビュー。本当に首の負担がZEROです!何と Ulanzi BP09にも装着可能!!【カメラ成長記】
ハクバ
¥1,282 (2025/03/30 13:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/02 13:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/03 11:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
外観
カラーはグレーとブラックがあります。
私はグレーを購入しました。
防水性と耐久性に優れたコーティング生地を採用しています。
上から見たとこと
レインカバーも付属しています。
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/02 13:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/03 11:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
主な仕様
製品名 | VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY |
カラー | グレー |
重量 | 1.15kg |
内寸 | W200×H410×D150mm |
外寸法 | W240×H420×D210mm |
容量 | 12L |
VANGUARD様のHPより
VEO ADAPTOR S41 GY の正式HP
価格
2024年7月にVANGUARD公式HPでクーポンを利用して、14,960円(税込)で購入しました。
2024年10月22日時点のAmazonでの価格は16,830円(税込)です。
※Amazonの価格は日々変動することがあります
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/02 13:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/03 11:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
まとめ
『VANGUARD VEO ADAPTOR S41 GY』は、サイズ感・重量感・収納力・両サイドアクセス機構・その他機能において、『ちょうど良い絶妙なカメラバッグ』です。
今までのカメラバックでの以下の不満点を全て解決してくれました。
- 「VANGUARD VESTA ASPIRE 41」では、サイドアクセス機能がない
- 「Ulanzi BP09」では、サイズが大きく重量が重い
- 「ハクバ プラスシェル アーバンライト 02」では、収納力が足りず自立しない
カメラバック沼に陥りかけていたところから脱却することができました。
今までの不満点を見事に解決してくれたカメラバックパックです。
皆んさんのカメラバック選びの参考になれば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
少しでも私のレビューが皆さんの楽しいオーディオ・ビジュアルライフの一助になれば幸いです。
「カメラやオーディオ」などについての悩みや疑問・質問など、ご自由にコメント欄に投稿してください。
(コメント欄はこの記事の最下部にあります)
※いただいたコメントは全て拝見し、真剣に回答させていただきます。
それでは、楽しいオーディオ・ビジュアルライフを!!
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/02 13:27時点 | Amazon調べ)
ポチップ
VANGUARD
¥16,830 (2025/04/03 11:07時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ソニー(SONY)
¥290,120 (2025/04/01 21:01時点 | Amazon調べ)
ポチップ
タムロン(TAMRON)
¥89,108 (2025/04/01 21:01時点 | Amazon調べ)
ポチップ
タムロン(TAMRON)
¥77,576 (2025/04/03 09:45時点 | Amazon調べ)
ポチップ
マップカメラ楽天市場店
¥35,640 (2025/04/02 06:27時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
マップカメラ楽天市場店
¥11,200 (2025/03/28 08:24時点 | 楽天市場調べ)
ポチップ
K&F Concept
¥3,399 (2025/04/02 10:40時点 | Amazon調べ)
ポチップ
K&F Concept
¥3,617 (2025/03/30 14:14時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ハクバ
¥6,361 (2025/03/28 08:24時点 | Amazon調べ)
ポチップ
YILIWIT
¥13,599 (2025/03/30 13:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ
PGYTECH
¥12,760 (2025/04/02 01:20時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Ulanzi
¥5,580 (2025/04/02 10:40時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ヴァンガード
¥8,910 (2025/03/29 17:00時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ハクバ
¥1,282 (2025/03/30 13:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ

合わせて読みたい
SONY(ソニー) ミラーレスカメラ α7C II レビュー。開封、ファーストインプレッション!
SONY(ソニー) ミラーレスカメラ α7C II レビュー。開封、ファーストインプレッション! 【カメラ成長記】
合わせて読みたい
ソニー α7cⅡにボトムプレートをつけてみた。SmallRig Sony α7C II / α7CR用ボトムプレート レビュー!
ソニー α7cⅡの底部にマウントプレートをつけてみた。SmallRig Sony Alpha 7C II / Alpha 7CR用底部マウントプレート レビュー!【カメラ成長記】
合わせて読みたい
ズームレンズ TAMRON(タムロン) 17-50mm F/4 Di III VXD レビュー。超広角から標準域まで対応できる万能レ…
【カメラ成長記】ズームレンズ TAMRON(タムロン) 17-50mm F/4 Di III VXD レビュー。超広角から標準域まで対応できる万能レンズ!
合わせて読みたい
ズームレンズ TAMRON(タムロン) 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD レビュー。単焦点レンズいらずの非常に万能…
【カメラ成長記】ズームレンズ TAMRON(タムロン) 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD レビュー。人気なだけあって非常に便利な神レンズです!
合わせて読みたい
カーボン三脚 Leofoto(レオフォト) LY-224C+LH-25R (Mr.Yシリーズ) レビュー。軽量で安定感抜群!カメラリ…
カーボン三脚 Leofoto(レオフォト) LY-224C+LH-25R (Mr.Yシリーズ) レビュー。軽量で安定感抜群!カメラリュックにも最適!
合わせて読みたい
PeakDesign(ピークデザイン) スライドライト ネックストラップ レビュー。お洒落でかなりおすすめ!!
PeakDesign(ピークデザイン) スライドライト ネックストラップ レビュー。お洒落でかなりおすすめ!!【カメラ成長記】
合わせて読みたい
カメラを買ったら必要なアクセサリー。結構いろいろあるね!【カメラ成長記】
カメラを買ったら必要なアクセサリー。結構いろいろあるね!【カメラ成長記】
合わせて読みたい
ハクバ プラスシェル アーバンライト 02 カメラバックパック レビュー。とにかく軽量だが充分な収納可能!…
ハクバ プラスシェル アーバンライト 02 カメラバックパック レビュー。とにかく軽量で最低限の収納可能!【カメラ成長記】
合わせて読みたい
Ulanzi BP09 カメラ用 バックパック レビュー。このデザインと機能性でこの価格!コストパフォーマンス最高…
Ulanzi BP09 カメラ用 バックパック レビュー。このデザインと機能性でこの価格!コストパフォーマンス最高!!【カメラ成長記】
合わせて読みたい
くびの負担がZEROフック レビュー。本当に首の負担がZEROです!何と Ulanzi BP09にも装着可能!!
くびの負担がZEROフック レビュー。本当に首の負担がZEROです!何と Ulanzi BP09にも装着可能!!【カメラ成長記】
合わせて読みたい
【カメラ成長記】カメラバッグ VANGUARD VESTA ASPIRE 41 レビュー。お手頃価格で使い勝手の良いカメラバッ…
【カメラ成長記】カメラバッグ VANGUARD VESTA ASPIRE 41 レビュー。お手頃価格で使い勝手の良いカメラバッグ!
合わせて読みたい
Ulanzi カメラショルダーバッグ レビュー。安価で使いやすく、最初のカメラバッグにおすすめ!【カメラ成長…
Ulanzi カメラショルダーバッグ レビュー。安価で使いやすく、最初のカメラバッグにおすすめ!【カメラ成長記】
合わせて読みたい
PGYTECH OneMo スリングバッグ 7L レビュー!
PGYTECH OneMo スリングバッグ 7L レビュー!【カメラ成長記】
※この記事の内容はあくまで個人の見解で、間違っていたり、最新でない可能性があります。できるだけ公式サイトのリンクを貼っておきますので、正しい情報は公式サイトをご確認ください。
コメント